読みもの
maruri
まるり先生

現役漫画家おすすめのイラストオンライン講座・専門学校6選! 【有名イラストレーターになろう】

出典:アミューズメントメディア総合学院

こんにちは、イラストエッセイ漫画家として活躍しているまるり先生です。

イラストを専門学校で習うか、独学でゴリゴリ描いてスキルを高めるのはどっちがいいの?

イラストレーターを目指しているけど、どうやって学習したら良いのか迷っている方多くいらっしゃると思います。ちなみに私は独学で学んだのですが、その経験を踏まえて、2022年に独学派におすすめのオンライン講座と、イラストスクールを超厳選してご紹介します。

そもそも、イラストは独学じゃ学べないの?

いえ、熱意さえあれば学べます!

というか描きまくって自分で分析して鍛錬するというイメージですが、アトリエシリーズでおなじみの岸田メルさんは独学でイラストを学んでいます。

ただし、なんとなく好きな絵をひたすら描き続ける独学はおすすめしません。独学をするにしても、オンライン学習などで基礎を学び講師の方からフィードバックを貰える環境を作らないと上達が遅くなります。

ちなみに、今を輝く米山舞さん・LAMさん・lackさん・藤ちょこさんなどはイラストスクールをでています。見るものを魅了するイラストはしっかりした基礎を学んだからこその賜物なんですね。

特に近年は、イラスト専門のオンライン講座が増え学ぶ環境が整っていてるので、独学派の方もぜひオンライン講座を活用してみてください。

イラストレーターを目指すライバルたちがスクールやオンライン講座で学習してスキルアップをしていくなか、YouTubeの動画を見ながら独学で学ぶのは難しいかなと私は思います。

おすすめのイラストを学ぶ方法は2つ

独学で学ぶにしても、プロのカリキュラムのもとオンラインで学ぶのが良いです。

美大という選択肢もあるのですが、入学難易度が高く学べるスキルも美術全般なので、イラストレーターという点では、専門のスクールのほうが私としてはおすすめできるので今回は外しています。

では、前置きはこのへんにして、私が厳選したオンライン学習とイラスト専門学校のおすすめを紹介していきます。

独学派におすすめ、厳選イラストオンライン講座3選

通信・オンライン講座は、教材や動画をもとに自分で学ぶ方法です。好きな時間に学べることと費用がかからないことが特徴です。

自分のペースで学習できるというのもポイントで、言い換えればやる気次第では最速の学習方法になりえると言えます。

また、動画講座の一番のメリットは、やはり実績豊富なイラストのプロから学べるという点です。もちろん、専門学校や通信講座でもプロから学ぶのですが、動画講座は時代の最先端で活躍している講師が多いです。

第1位 ついに日本上陸、CLASS101 (クラスワンオーワン)

特徴
  • レッスンの種類が豊富
  • 講師イラストレーターの質が良い
  • 講師から直接フィードバックが貰える
料金20,000円前後
受講期間コースによるが、約5ヶ月

第1位は、ここ1年くらいで一気に知名度を上げたCLASS101(クラスワンオーワン)。めちゃくちゃおすすめです。

簡単に説明すると、動画で学習しながらイラストを描いて講師の方からフィードバックが貰えるサービスなんですが、何が良いかといいますと、好きなテイスト のイラストの描き方を直接講師に学べる点です。

大前提としてイラストのテイストは多岐にわたるため、自分が目指すべき方向性のイラストの描き方を学ぶのが重要になります。

ただし、例えば通信オンライン講座系は大手になると「イラストコース」というひとくくりで、全生徒を対象として体系化されたカリキュラムの学習になるため、広く浅い学習になりがちです。
もちろん、イラストの基礎学習という点では優れているのですが、最短で安くスキルアップを目指すのであれば、自分の目指すべきテイストのイラストを学習するべきです。

▼実際の講座

活躍している質の高いイラストレーターの講座が受講できる

講師が作ったオリジナルのカリキュラムにそって動画を見て学び、与えられた課題にそって自分で描いたイラストを提出して、講師の方にフィードバックをもらいながらスキルを高めていけます。

動画学習系では、動画を見るだけで終わるものがほとんどですが、ちゃんと自分で描いたイラストを提出してフィードバックしてもらえるのが最大の特徴といえます。

SNS上でのクチコミもほとんどが良いもので、講師の方の丁寧なフィードバックを評価しているものが多いのも安心です。

今なら新規会員登録で5,000円OFFクーポンがもらえるので、好きなテイストのイラスト講座がみつかったらぜひ受講してみてください。

第2位 動画系最強 Palmie(パルミー)

palmie パルミー
特徴
  • 月額定額制で、全200以上の講座が見放題
  • 25歳以下の学生は、受講料50%オフでお得
  • 講師からの添削も受けられる
料金一般6ヶ月プラン:月々9,800円
学生6ヶ月プラン (25歳以下):月々4,900円
期間6ヶ月または1ヶ月

第2位は、動画学習系最強のパルミーです。200以上の動画を定額で見放題なのでコスパはだいぶ良いです。

動画見るだけならYouTubeでいいじゃないか。と思う方もいるかと思いますが、YouTubeとの違いは学習性の高さと網羅性の広さです。YouTubeも素晴らしいですが、パルミーの動画は「ここまで丁寧に教えてくれるのか」と唸るような内容で、なおかつ基礎から応用まで網羅的に動画が用意されているので、動画学習ならパルミーをおすすめします。

実際の動画講座  こんな感じで200以上の動画

palmie パルミー
palmie パルミー
palmie パルミー
palmie パルミー
palmie パルミー
palmie パルミー
palmie パルミー
藤ちょこ先生のライブペインティングも見ることができる
Palmie パルミー
ドリル形式で続けやすい講座も多い

キャラポーズ講座や背景講座・イラスト仕上げ加工講座など、自身が勉強したい講座を自由に選べるので「まさにこれが学びたかった!」という内容を見つけられます

私としては、オンライン学習系は複数のサービスを同時に利用するのが最速の学習法だと思っているので、月額制のパルミーで動画学習をしながら、CLASS101で好きな講師のカリキュラムを受け、とにかくイラスト描きまくるのがおすすめです。

ちなみに、1ヶ月と6ヶ月プランがありますが、私は6ヶ月プランをおすすめします。

理由として、動画が多すぎて1ヶ月では物理的に大半の動画は見れないことがまず1つ。また、6ヶ月プランだと月額が安くなったり、2ヶ月に1回プロ講師から無料で添削をしてもらえたり、アマギフ5,000円orクリスタライセンスのプレゼントもあったり、と特典が多いのでコスパも良いからです。

イラストスクールに通えない方には、間違いなくおすすめできるサービスなのでぜひ。

第3位 ATAM ACADEMY

特徴
  • 対応年齢が幅広く、大人から子どもまで受講できる
  • 少人数制の授業で、分からないことは何度でも質問できる
  • 無料体験授業があり、実際の雰囲気を体感できる
料金月額:11,000円
1回あたり:2,750円
入会金:11,000円
期間人によって様々

第3位は少人数制オンライン講座のATAM ACADEMY。講師1人につき生徒3人でオンライン講座が開かれるのが特徴で、講師が一人ひとりとじっくり向き合ってくれるため、それぞれのスキルにあったレッスンが受けられます

ただし、内容としてはガチ系というよりは基礎的な学習としてイラストを学びたい方のほうが適しているので3位とさせていただきました。

レッスンは月に4回なのでゆっくり学習ができます。なので今すぐにではなく、将来イラストレーターになりたいという夢をもっている小中高生さんの学習におすすめです。

入学前には無料体験授業を受けられるので、 まずは気軽に申し込んでみて、合いそうであれば入学するのが良いと思います。

番外編 ヒューマンアカデミー(イラスト・キャラクターデザイン講座)

ヒューマンアカデミー「イラスト・キャラクターデザイン講座」
料金270,000円
期間約10ヶ月

番外編、ヒューマンアカデミーの「イラスト・キャラクターデザイン講座」。大手ということもあり学習教材「テキストや動画」が充実しており課題の提出などもありフィードバックも貰えます。

ただし、私としては通信で料金27万円は高いかなという印象です。SNS上やネット上では良いクチコミだけじゃなく悪いクチコミもそれなりにあるので番外編とさせていただきました。

番外編 ユーキャン「デジタルイラスト講座」

料金デジタルイラスト講座:44,000円(ペンタブ付きコース)
期間約5ヶ月(受講開始から12ヶ月まで指導してくれる)

同じく番外編、ユーキャン「デジタルイラスト講座」。資格取得でおなじみのユーキャン、料金は44,000円とヒューマンアカデミーよりは安いですが、内容的には趣味でイラストを描きたい方向けとなっており、1位のCLASS101、2位のパルミーと比べるとガチ向けじゃないということで番外編とさせていただきました。

仲間と一緒に学べる!イラスト専門学校3選

つぎに、「より専門性の高いスキルを身につけたい」「1人だと中々やる気が出ないから仲間がほしい!」というあなたに、厳選したおすすめの専門学校を3つご紹介します。

専門学校は学費が高いという弱点はあるものの、イラストレーターとして活躍するための総合的なスキルを学びながら、就職のサポートもしてくれるのでガチでイラストレーターになりたい方にはおすすめできます。

第1位 アミューズメントメディア総合学院(キャラクターデザイン学科)

アミューズメントメディア総合学院
特徴
  • 学校内に出版社があり在校中にデビューできる
  • 講師が第一線のプロのイラストレーター
  • カリキュラムがしっかりしていて基礎から学べる
学費キャラクターデザイン学科:2,660,000円
期間2年

1位はアミューズメントメディア総合学院のキャラクターデザイン学科です。ゲーム・漫画・イラストなどクリエイティブ系に特化した専門学校なので、イラストレーターとして活躍するための全てをプロの先生から学べます。

特徴はなんといっても、専門学校でありながら企業としての側面もある点です。アミューズメントメディア総合学院が「AMG出版」としてイラスト制作の仕事を作り、それを生徒にやらせるという、とんでもなく効率的なエコシステムができあがっています。生徒はプロの現場を体験することでプロの仕事が学べ、就職でも有利になる環境ができあがっているのです。

「AMG出版」産学共同・現場実践教育の仕組み

AMG出版の概要

講師の熱量もあり、2年間 週5日みっちり仲間と一緒に学べるのでスキルも高まりやすく、公式サイトでは卒業生の実績も多く確認できます。

カリキュラムは、基礎的な内容からプロの現場で通用する実践的なスキルまで学べます。とくにデッサンをしっかり学べるのは後々ボディブローのように効いてくるので高評価。

また、学費サポートもあり、教育ローンを活用すれば月々7,500円、在学期間中は月々1,700円と安い価格で受講できるので、学費がネックになることはほとんどありません。

また、講師の質も今回紹介する学校の中で一番高いかなと思いました。

専門学校選びは重要ですのでネット上の情報だけで決めず、まずは資料請求をしてみることをおすすめします。

第2位 大阪アミューズメントメディア専門学校

特徴
  • 学校内に出版社があり在校中にデビューできる
  • 講師が第一線のプロのイラストレーター
  • カリキュラムがしっかりしていて基礎から学べる
学費キャラクターデザイン学科:2,660,000円
期間2年

2位は大阪アミューズメントメディア専門学校で、これは1位のアミューズメントメディア総合学院の姉妹校なので、学習方針など内容は同じと思って良いです。

1位同様「AMG出版」があり「産学共同・現場実践教育」の仕組みを重要視しており、イラスト制作の現場を在校中から経験できます。そのため、 在校中にイラストレーターデビューを果たす学生も多いです。

東京近辺にお住まいの方は1位の「アミューズメント総合学院」を、大阪近辺にお住まいの方は2位の「大阪アミューズメントメディア専門学校」を選べば間違いないですのでおすすめです。

第3位 代々木アニメーション学院 「イラスト科」

代々木アニメーション学院 「イラストベーシックコース」
特徴
  • プロが使う設備・機材が完備されており、使用できる
  • 現役のプロ講師から徹底指導を受けられる
  • イラストレーターとして本気で活躍したい方に向いている
学費イラスト科:2,300,000円
期間2年

3位は代々木アニメーション学院の 「イラスト科」 です。3位と言ってますが、1位のアミューズメントメディア同様に良い専門学校なのでこちらも資料請求をして判断するのが良いです。

課題は毎週のようにでるので、楽な学校生活というわけじゃなく真剣にイラストに向き合ってスキルを高められる環境なのが高評価。

生徒作品。当然ですがレベルが高い。

カリキュラムはアミューズメントメディアと同様にイラストの基礎的な内容から学べますが、アミューズメントメディアと比べるとより広範囲な知識を学べる印象があります。

授業では最新の液晶タブレットを無料で使用できるのも嬉しいです。CLIP STUDIOやAdobe Creative Cloudが完備されており、プロが使用している設備や機材を実際に使用できます。

現在イラストレーターとして活躍しているhukeさん・西又葵さん・赤井てらさん・Gユウスケさんも、代々木アニメーション学院のイラスト科を卒業しています

多くのことが学べるため「本気でイラスト業界に転職したい!」と考える方には、間違いないおすすめのスクールです。

まとめ

今回、本気で良いサービスを伝えたいと思ったので厳選した6つのみの紹介となりました。

特にオンライン学習系は、料金も安くコスパが良いのでぜひ登録することをおすすめします。今まで独学で習うことなく絵を描いている人は伸びしろMAXなので、これを機にガチでイラストを学んでみて下さい。一気に変わると思います。

そして私が断言できるのは、一流のイラストレーターを目指すのであれば何もしないより何かした方が良い!ということです。

「どうしよう」とあなたが迷っている間に、前に進んでいる人はたくさんいます。「イラストを学ぶに遅すぎることはない」ですが、チャンスがいつまでも転がっているわけでもありません。

あなたが本気で一流のイラストレーターを目指したいと考えているのなら、何か1つからでも始めてみましょう。挑戦したことは必ず自分の実になり、何かしらの形で花開くはずです。

書いた人

maruri
まるり先生

保育系ぬくぬくマルチクリエイターとして活動中です。
イラスト・写真撮影・ライティングを主に仕事としています。
「作品を見てくれた人をぬくぬくでつつみたい」をモットーに、ほっこり可愛らしい作品を作り出していきます。